NHK文化センター京都教室で着物スタイリストの「大久保信子」さんの
大久保信子流「スマートに見える着物の着こなし講座」を聞きに行って来ました

その前にランチをして会場へ・・・


補正は肌襦袢と腰巻をうまく使いこなして出来るだけ厚みを加えない事が着崩れしないと・・・
埋めすぎてパンパンになった胴回りに反省・・・(^_^;)
襟芯も帯板も工夫しょう・・・っと!
体のダイエットも私には必要なのですが、着物下のダイエットも考えなくちゃ・・・と思った講座でした
講座に来ていた友人達と・・・



今日は椿の帯揚げに根付・・・
今度は胸の凹みに気を付けよう!(講座で教えて頂きました)
スポンサーサイト